便秘の定義は人によって違うのでしょうか?
便秘の定義として、日本内科学会は「3日以上排便がない状態、または毎日排便があっても残便感がある状態」としています。
ただ、排便のタイミングは人それぞれで、食事の内容や量、生活リズムで変わってきますから、この「3日」というのはあくまでも目安でしかありません。
また、便秘は排便間隔が空くことだけを言うのではなく、排便後の残便感や量の減少、固いなどの排便困難などの症状も併せ持っています。
ですから、明確な定義づけが難しいのです。
合えて言うのなら、「通常の排便メカニズムが乱れることにより、便が長く体内に留まり、不快症状がある場合」となるでしょうか。
人により、便秘かな?と思うタイミングは違いますが、そう感じた時には便秘になっていると言えるかもしれませんね。